【Emmet】Wrap with Abbreviationが使える!

Pocket
LINEで送る

ドットインストールのEmmetに新たにレッスンが追加されました。
すでにあるコードを囲む(DW/Cmd+shift+T)ことができる、この機能他にも色々使えます。

複数行あるテキストをリストに

Google
Yahoo
このようなテキストがあるとき、選択してコマンドを打って、ポップアップに「ul>li*」(*が重要)と入れると、

<ul>
<li>Google</li>
<li>Yahoo</li>
</ul>

と変換してくれます。
大量にあるテキストをリスト化するときなんか、ラクチンなんではないでしょうか?

テキストの接頭にマークがある場合、消す

-Google
-Yahoo
このように、テキストの頭に何らかのマークがあるとき、「ul>li*|t」で消すことができます。
これはフィルターでいろんなものがあるので、一度調べておくと吉。

テキストを流用したい

Google
Yahoo
このようなテキストで、それぞれのテキストをaのtitleに流用したいときなんかは「ul>li*>a[title=$#へ]{$#}」このように書くことができます。
超便利!