【日常】まだまだ古いブラウザ&ガラケーはなくなってないと感じた

Pocket
LINEで送る

先日、中学の同級生の結婚式がありました。
なにかしたいと思ったものの、形があるものだと持って帰るのもめんどいだろうし(持っていくのもめんどいしw)と思って、中学の同級生何人かに声をかけてウェブで寄せ書きをしてみることにしました。

寄せ書きしてみた

ウェブで寄せ書きするのに使ったサービスは「yosetti
こちらの推奨環境は、PCの場合IE8以上かモダンブラウザ、スマホの場合はiPhone3GS以上かAndroid2.2以上。
この環境なら、スマホ持っている人ならそれで、PCだったらXPも最終アップグレードしてたら使えるから大体の人がいけるだろう、と踏んでいました。

問題発生!

ただ、スマホ使っているもしくはIEをアップグレードしている人が少なかったみたいで・・・
書けない、書いたのにちゃんと更新されない・・・などほとんどの人に言われて頭を抱えました。
寄せ書きのような多くの人が使うサービスの場合は、ガラケーでもメール投稿などに対応できたほうがいいのかなぁ・・・と感じました。
でも寄せ書きのようなサービスの場合、スタンプが押せたり、飾りを付けたり、フォントを変えたりなどが必要なので、ガラケーは対象に入れにくいような気がしますが・・・

なお、送った新婦もウェブで見れないのようなので、PDF(¥300)にするか印刷(¥2,800〜)しようと思います。ウェブなら無料だったのにー(>_<)

ITのバックグラウンドを考えてみる

私の地元は青森県で、平成24年5月のインターネット普及率は全国平均79.1%を下回る65.7%。
っていうかざっと見たところ、最下位じゃない!?
スマホの使用率も2012年全国平均31.4%を下回り、22.1%で最下位は免れたものの下の方でした。
このことから考えても、もっと幅広い層をターゲットにしたサービスを使うべきでした。
※参考サイト
http://the-tamashima.net/?page_id=1758
http://www.garbagenews.net/archives/2068754.html

まとめ

いつも東京で誰か(大抵スマホでPCもモダンブラウザ)となにかするにしても、あまり対象ブラウザを気にしたことがなかったので、配慮が足らなかったですね。
IE6はさすがに対象外だとしても、IE7は対象にしたサービスを使った方がよかったかもしれません。
でもそろそろXPから7、8に移行してほしい(そうすればIEも8以降になるし)なぁ・・・と思うウェブ関係者でした。