コーダーにこそ使ってほしい正規表現

Pocket
LINEで送る

どんな作業に使うの?

たとえば漢字をひらがなにしろだとか、ひらがなを漢字にしろだとか
そんなMEND(ryなことを簡単にできるようになる
それがコーダーに使ってほしい正規表現です

でも覚えなくていいです

必要なときにぐぐればいいんですよ

ちなみに頂→いただに変更したい(頂点などの単語や頂のみの場合は除く)けど、どれくらいあるのかなんて言われたときに
検索:頂いた|頂く|頂きます|頂けば|頂こう
Dreamweaverの検索で「正規表現の使用」にチェックを入れてこう書けば、一気に検索できちゃいます!

ほかのDreamweaverで使える正規表現サンプルは「dreamweaver 正規表現」なんかでぐぐるといいものが出てきます。困ったときにはぜひ!困る前にスニペットとして保存しておくのもいいかなーと思います。

なんでこんなことを思ったか

4月でコーダー6年目になります(多分)
1社目でコーダー&レタッチャー(っていうのか?写真加工です)&秘書的なことをちょっと
2社目でコーダー&デザイナー&企画とPHPをちょっと
現在の会社ではコーダー&JS

現在の会社では静止ページが主だけど、動的なページのほうが長く付き合ってきた。
当然プログラマとの会話(雑談も含むw)も多かった。
前の会社では部署の他の人は全員プログラマで、コーダー1人。

そんなときに優しいプログラマさんが色々教えてくれたのです。
技術的な部分ではphpの簡単な部分、mySQL、コンソールの使い方、smarty。
たくさんの業務を減らすにはエクセル、正規表現、秀丸のキーボードマクロを使えばいいってことを。

コーダーは地位も低いし、給料も安い。でも責任だけはデザイナーと同等にある。
不利だけどちょっとでもよくするには。
プログラムを使って正しく、早く、簡単にやることでもできるんじゃないか・・・と気づいた
それでプログラムを勉強し始めたのです。
それを少しでも伝えられたらなぁなんて思って書いてみました。