【jQuery】引用符とエスケープを覚える

Pocket
LINEで送る

jQueryで引用符(シングルクオート(’)とダブルクオート(”))を使う時にエスケープが必要になるときがあります。

内側と外側同じ引用符を使って、内側をエスケープ(\)する

$('a[href=\'http://mania-ku.info\']') //シングルクオート(')とエスケープ(\)
$("a[href=\"http://mania-ku.info\"]") //ダブルクオート(")とエスケープ(\)

エスケープがめんどくさい!なら内側と外側で別の引用符を使う

こちらの方が簡単だと思うのですが、どうなんでしょうね?

$('a[href="http://mania-ku.info"]') //外側はシングルクオート(')で内側はダブルクオート(")
$("a[href='http://mania-ku.info']") //外側はダブルクオート(")で内側はシングルクオート(')